今日は盛岡に行った

 ブログのタイトル変えた。「悠久パプステマ」→「悠久バプテスマ」。存在する本来の単語である「バプテスマ」になりました。理由は、っていうか、元のブログタイトルの由来は、「バプテスマよりパプステマの方が語呂ええや〜ん」と思ったからなのだが、今の俺がふと考えたところ、絶対そんなことないと思ったから、元に戻りました。今の俺は「バプテスマ」の方が語呂いいと思う。いや、正確にはイーブンなんだけど、だったら本来の単語の方にすべきだろう。間違って覚えた人がおったらあかんし。月さんもお慶びのことでしょう。なんだそれは。つーかパソコンでbaとpaって見分けにくいよな。「バ」「パ」。どうや? 見分けにくいやろ。
 今すごいことが起こったぞ。あっためたマックポークを食べようとしたらさ、まず手に持った部分がめちゃくちゃ熱くて、うわっちゃっちゃっちゃとなって手を放そうかと考えたんだけど、一口食べてから置かないと損や! と思って一口かじったら、当然めちゃくちゃ熱くて、しかもピロッと出ていたレタスがこれまた熱くて、ぎゃあと思いながら咀嚼したら、歯の埋めてたところ取れて剥き出しになった部分にそのレタスが当たってびっくりするほどしみたぞ。踏んだり蹴ったりか。このマックポークは俺に、こいつの能力をほぼ最大限に活かして痛みを与えることに成功したと思うぞ。あとできるんは、もう、ちんこにあつあつのポークがダイレクトにダイビングぐらいのもんやろう。殺すぞ。なんやねんもう〜。
 つーか盛岡行ったんよ。ギターの弦を買いつつ、図書カードを使うためにね。本は、カフカ「変身」、カミュ「異邦人」、ドストエフスキー罪と罰」上下巻、そして遅まきながら(金がなかったんだ)、森田季節ベネズエラ・ビター・マイ・スウィート」。予算の2000円を700円ぐらいオーバーしたけど、まあいい。特にドストエフスキーは、mu君からある話を聞いて、読んでみたくなったのです。多分、図書館とかに思いっきりあるんやろうけどね。手元に置かないと読む難易度が上がるので、まあいい。
 ギターの弦を張り替えたけど、いやあ、もう何年弾いてないんだろう。これ、たぶん、弦の高さがおかしいのか、コード弾くとかなりビリビリ鳴るんだ。うちにはドライバーがないので調整できないし、正確に調整する方法も実は知らない。中学の時にうれしがりながらギター買ったまま、特に知識の堆積はしてないんだ。だからカポっていうのがどんな形状をしているのかも知らない。役割は知ってるけど。でも必要みたいだから欲しいんだ。まあでも、練習しようと思って、Syrup16g「Reborn」のコード進行を、あるブログで見つけて、それを見ながらやってる。つーか俺ってコードもろくに知らなかったんだなあ。Dadd9って全然わからなんだ。つーか俺はB、無理だよ。CM7も知らん。G6は知ってた。Em7は全開放を除けば世界で一番簡単なコードの一つということで知ってた。G、3フレット全部押さえるパターンやったことなかったから、つい間違える。Gmがすぐ来る時はこっちの方がいいんやね。つーかこれ半音下げとか入ってきたら全部ガラッと変わるよな。シールドだっけ? あれもないから、掻きならすしかやりようがない。パソコンに繋げて、練習がてらなんか録ろうと思うんだけど、そのまま繋げていいのかとかもよくわかんないな。ギターで作曲って実はやったことないから、やりたいんだけどな。弾き語りとか(笑)。詳しい人がいたら教えてほしいな。
 あともう一つ、カラオケにも一時間だけ行ってダラダラしてたんだけど、DAMに、相対性理論「LOVEずっきゅん」ってあったんだね。びっくりしたよ。まさかこのバンドの曲があるとは思わなかった。L.A.SQUASHを思い出すな。このバンドは今も頑張ってるのかな。「LOVEずっきゅん」は楽しく歌えるのでみんなもぜひ聞いてみてください。

*追記
相対性理論 - LOVEずっきゅん

L.A.SQUASH - destruction & creation